英語できない新卒でも外資系はOK!でもおすすめはしない理由
- 新卒で外資系を考えている。
- 外資に行ってみたいが、英語は得意ではない。というか苦手。キャンパスにいた外国人留学生にも話しかけたことない。
- 新卒で外資系ってどうなの?外資系の人事に聞いてみたい。
上記のように考えている方向けの内容です。
当サイトの名前は「英語が話せない人でも外資系転職で年収アップする方法」ですので、基本的には転職者(すでに会社員の方)に向けて書いていますが、今回は新卒の方向けです。
人生に関わることだと思うので、日系と外資系の人事を両方経験した人間として、本音で書いていきます。
英語できない新卒でも、外資は全然大丈夫
いきなり結論ですが、大丈夫です。
英語が出来ない新卒の方であっても、外資系に入ることも、活躍することも出来ます。
当サイトでは繰り返しお伝えしている通り、以下の特徴がある外資系企業では、そもそも英会話の機会があまりないです。
- 顧客が日本人または日系企業である
- 日本法人の規模が大きい
- 日本法人の歴史が長いか、日系企業を母体としている
- ジュニアなポジションである
これは「外資系で英語を使う企業、使わないで済む企業の特徴」という記事に書いた通り。
そして、上記の特徴を満たしている企業だけが、「日本で新卒採用をする」などという超・日本的なことをします。
(例外はあるかもしれませんが、上記の特徴を満たさないのに新卒採用をする外資は少ないです)
日本市場で新卒を採っている時点で、英語の必要性は低いポジションが多いということですね。
そして何より、外資は合理的なため、英語が必須な企業やポジションでは英語面接がありますので、(ある意味)大丈夫です。
「英語ができないと何もできないポジションなのに、入社してから英語できなくて地獄!」ということには、通常なりません。
英語できない・できるにかかわらず、新卒に外資をおすすめしない3つの理由
ここまで書いた通り、英語が出来なくても、新卒で外資に入って大丈夫です。
しかしながら、新卒で外資に入社するのは全くおすすめしません。
「え?お前、外資の人事なのに?」という感じかもしれませんね。実際、私は新卒採用もやってますから。
しかし、100%本音を言うと「おすすめしない」になります。中の人の本音ってやつですね。
新卒で外資をおすすめしない理由は以下の3つ。それぞれ解説します。
- 外資は育成能力のある上司が少ない。実力主義ではなく運しだい
- 外資は転職での年収アップを前提としている
- 貴重な新卒カードは、新卒カードの価値が高いところで使うべき
外資は育成能力のある上司が少ない。実力主義ではなく運しだい
新卒の皆さんの外資系のイメージは「実力主義のため、仕事は出来るが個人主義」かもしれませんね。
実態は以下の通りで、そのイメージとはかなり異なります。
- 転職でマネージャーにつくのが普通なので、「面接だけはうまいが仕事は出来ない」課長や部長がめっちゃ多い
- 日本企業に入れなかったから(馴染めなかったから)外資、という性格の変わった人が多く、人間的に尊敬できるメンターやロールモデルを見つけるのが異常に困難
- そのくせ、人間関係は日系以上に重要。上司に嫌われたらクビ(に近い)
- 学歴がない人が多く、論理より感情を優先した組織になることがある
すごく正直に言うと、「性格が悪いヤツ」「仕事が出来ないマネージャー」の率は日系グローバル企業とは比べ物にならないくらい多いです。
すごい人はすごいですが、育成能力や広い視野のある人が極端に少なく、かなりの運ゲーです。
なお、マッキンゼーの戦略コンサルとか、P&Gのマーケとか、成長できることが分かり切っている一部の外資は除いた話です。
そんなの、外資全体で見ればごくごく一部なので。
外資は転職での年収アップを前提としている
外資は新卒で入って昇進で年収アップしていくところではありません。
転職で入るところです。
これが実感できるのは、以下のような点です。
- 新卒で入って最速で出世するよりも、転職でそのポジションに入った人の方が若かったりする
- 新卒の人と中途の人が同じ仕事をやっていても、前職の年収の関係で新卒の人は800万、中途の人は1100万、のようなことが普通に起こる
- 上記の結果、一回辞めて転職を繰り返して年収を上げて、同じ会社に戻ってくる人もいる(IBMとかで多い)
貴重な新卒カードは、新卒カードの価値が高いところで使うべき
前項で述べた年収アップの点や、日系では「新卒での生え抜き」に一定の価値があることから、相対的に「新卒カードを使う価値は外資では小さい」です。
逆に言えば、新卒カードの価値は、日系企業でこそ発揮されるということです。
最初から最後まで外資を渡り歩くつもりならいいのですが、日系企業に勤める可能性があるのであれば、最初に日系を選んだ方がいいということになります。
まとめ
というわけで、英語という意味に限っては、英語が苦手な人が新卒で外資に入ってもOKです。
というか、このブログでは散々書いている通り、中途でもOKなのです。新卒ではダメな理由はありません。
しかし、ファーストキャリアが外資は成長や年収の観点ではおすすめできないです。
特に成長の面では上司運が余程良くないと厳しく、しかもキャリア全体に響いてくるので重大です。